女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画

 

医療法人社団 六翠会は、女性活躍推進法に基づき、令和4年4月1日から令和9年3月31日の間「男女ともに平均勤続年数を20年以上とする」を目標に掲げ、「利用可能な両立支援制度を周知する」及び「妊娠中、産前産後休業や育児休業復帰後の配慮や処遇に関して周知する」以上2項目の取組を実施します。詳しい内容は以下をご覧ください。

     医療法人社団六翠会

    女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画

1  計画期間:令和4年 4月 1日 ~ 令和9年 3月 31日

2  当社の課題

    課題1:男女の平均継続勤務年数の差異はないが、勤続年数

      自体は短い

3 目  標

   「男女ともに平均勤続年数を20年以上とする」

4 取組内容と実施時期

   「取組1:利用可能な両立支援制度を周知する」

    ・令和 4年 4月~ 休職や短時間勤務を希望する職員につい

  て、予め把握できるよう担当窓口を案内する。

 ・令和 5年 4月~ 担当者より職員の希望を聞き取り、可能な

  制度や対応を提案する。また、所属長等と相談のうえ独自の

  制度の検討を行う。

 ・令和 8年 4月~ 職員の勤務状況に無理がないか、聞き取り

  を行いながら両立支援制度の周知徹底を図る。

 「取組2:妊娠中、産前・産後休業や育児休業復帰後の配慮や

     処遇に関して周知する」

 ・令和 4年 4月~ 担当者が出産や育児に関する給付金制度等

  の知識にいて習得できるよう勉強会を開催する。

 ・令和 5年 4月~ 産前休業前より手当金や制度の内容、職員

  の育児休の希望等を確認し情報提供を行う。また、休職中は

  適宜連絡をとり状に応じて延長や必要書類の案内を行う。

 ・令和 8年 4月~ 職場復帰後、職員に聞き取りを行い案内の

  時期や内について改善点を確認する。

カテゴリー: 六島クリニック パーマリンク